学校の様子
令和7年度 進路ガイダンス
7月16日(水) 進路ガイダンスが行われました。外部講師の方々から、4年生向けには就職活動に向けた面接指導、3年生向けには働く際に知っておいてほしいことについての講話、1・2年生向けには社会人に必要な心構えについての講話をしていただきました。
令和7年度 第1回スポーツ大会
7月17日(木) スポーツ大会が行われました。普段投げ慣れていないフリスビーに最初は苦戦しつつも、徐々にコツをつかんで楽しんでいる様子が見られました。優勝は電気科2年生です。おめでとうございます!
令和7年度 垂直避難訓練、定通大会報告会
7月11日(金) 垂直避難訓練が行われました。水平避難と垂直避難の違いについて学ぶ機会となりました。そのあと行われた定通大会報告会では、柔道部と卓球部が大会の結果を報告しました。柔道部は8月3日に行われる全国大会に出場予定です。詳しい結果は、定時制通信の第2号にも掲載しておりますのでそちらもあわせてご覧ください。
令和7年度 避難訓練
6月6日(金) 避難訓練が行われました。有事の際に自分の身を守ることができるよう、一人一人が真剣に取り組んでいました。
令和7年度 生徒大会
5月9日(金) 生徒大会が行われました。今年度の生徒会スローガンは「勇猛邁進」。失敗を恐れず、心を奮い立たせて前向きに取り組んでいこうというメッセージが込められています。
令和7年度 交通規則集会
4月25日(金) 交通規則集会が行われました。事故件数やヘルメット着用の有無による事故状況など、具体的な数値を示しながらわかりやすく説明していただきました。
令和7年度 対面式
4月10日(木) 対面式及び部活動紹介がありました。新入生たちは先輩たちの前で緊張しながらもハキハキと自己紹介をおこない、温かい拍手に包まれていました。部活動紹介では新入生に入部してもらおうと、先輩たちによる工夫を凝らした紹介がおこなわれました。
令和6年度 生徒大会
5月10日(金) 年に一度の生徒大会が行われました。各クラスから様々な議題が提出され、自分たちの手でこの学校をよりよいものにしていこうという意志が伝わってきました。また、今年の生徒会スローガンは「十人十色」に決定しました。
令和6年度 交通規則集会
4月26日 交通規則集会が行われました。自転車の交通ルールや事故が起こりやすい時間帯についてなど、様々なお話を聞くことができ、大変学びの深い集会となりました。また、事前に生徒から出ていた質問事項についても一つ一つ丁寧に回答いただきました。
令和6年度 対面式
4月10日(水) 対面式・部活動紹介がありました。緊張しながらも立派に自己紹介をする新入生を先輩たちが温かく見守っていました。生徒会企画の〇✕ゲームでは1年生が大奮闘し、見事に景品を獲得していました。